• 仕事のこと

2024 やって良かったこと

2024もあっという間に終わりましたが、
色々頑張ってきた一年。

やって良かったことをまとめました。




制作費の前払い


これは私の中で2024やって良かったことNo.1で、
まだな全フリーランスにおすすめしたい。

私はフリーランス初期、
制作会社の下請けがメインだったので
その時の習慣で、高額のみ前金としつつも
基本は納品後請求としていました。

しかし、
2024は期日までにお支払いいただけないことも
ちょくちょくあり…

「あー、私の仕事はおざなりにされてしまうレベルだったのか…」と落ち込んだり、
何より本来不要なことに頭と時間を取られる
無駄さがストレスでした。

以前はフリーランスだし、
私が信用してもらう為にも後払い
という気持ちもありましたが、
無駄な気遣いだったと10年目にして
ようやく振り切れまして。

下半期からは
基本前払いとさせていただきました。

すると、
払ってくれるかの不安は一切なくなり
制作中にお支払いが確認出来ると、
信じてくださったお客様が浮かび
俄然やる気もアップしました!

問題を未然に防げ
気持ちよく制作に集中できるように
なったのです。

前払いだからといって
嫌な顔をされることは一回もなく、
自分のマインドが原因だったな〜と
今となっては思います。

信頼・期待してご依頼くださるお客様の為にも、
前払いはお客様にも良いと言えるくらいに
気持ちよく制作・納品できる環境を私が整える


これが大事だなと気づきました。

無駄な時間を排除し、
その分サービスに還元していきたいと思います!



MacbookPro 買い替え


6年程使っていたmacbookを
ニューモデルに買い替えました。

新しいmacbookは
電池が全然減らないことに一番驚いてます。
電源繋がないと
前は2時間程しか持たなかったのですが、
新しいのは朝〜夕方まで使っても
まだまだ残っている…!

イラレやフォトショップは電力使うので
結構凄いです。

画面も15→16inchにアップした分、
多少重くもなったのですが
半日ほどなら電源を持ち歩かなくても
良くなったので、
持ち歩きもさほど苦でありません。

新しい機器っていいですね〜



横浜ビジネスエキスパートの活動


2023秋頃、
横浜市内の中小企業のデザインに関する
課題解決に向け、
相談や助言等を行う専門家
横浜ビジネスエキスパート”に応募しました。

募集案内をいただいた時は
応募を少し悩みもしましたが、
そもそも通るかも分からない。

悩むくらいなら行動と思い、
応募したところ合格いただき、
2024年4月〜活動がスタートしました。

月に数回ペースで、
横浜の事業者様のデザイン相談の相談役として
お話させていただいてます。

ご相談内容は事業者様により様々ですが、
デザインに対する一般の方の感覚を知ることが出来たり、
私も気づきが色々ありました。

どの事業者様にも言えることですが、
やはり事業に対する熱い思いを皆様お持ち
そんなお話聞いていると私も刺激を受け、
自然とモチベーションが高まります


そういった方々の助けが出来るこの仕事は
やりがいのある仕事だと改めて感じますね。

横浜ビジネスエキスパートとしての
活動がなかったら出会えなかった
ご縁は計り知れず、
あの時行動して良かったと思っています。

初心忘れず、2025も頑張っていきたいです。



会いたい人に会いに


2024年11月は
いつもお世話になっているweb制作会社
ワンクルーさんに会いに1人仙台へ行きました。

オフラインでお会いするのは初めてでしたが
改めて魅力的な方々しかいない会社さんで
本当に楽しい幸せな一泊二日でした。

家族や仕事、時間、お金、行動できない理由は
いくらでも言えますが、
それは自分で自分に制限をかけているだけだと
思ってます。

子どもがいるので、
もちろんふらっと気まぐれには行けないし、
夫への相談は必須だけど、
夫もとても協力的なので私の場合の行動は
特に自分次第。

何も制限なんてない今に感謝して、
行動できる時に行動しよう

6年程前から
ずっとお付き合いさせていただいている中、
初めてお会いできた事にそんなことを思い、
初めて行った東北・仙台も思っていたより
ずっと近くに感じた良い時間でした。

やって良かったことが、
誰かのお役にたてたら嬉しいです。

2025も頑張っていきましょう。

最後までご覧いただき、
ありがとうございました。

BACK