FREITAGのユーモアあるHP

ウェブサイトを見ていると、「Cookie(クッキー)使用」について同意を求める表示、
よく目にしませんか?
サイトを訪れたユーザーのアクセス日時や回数などの情報を、
パソコンやスマホに一時的に保存させる仕組みを指す「Cookie」。
便利な機能を持っている一方で、企業がCookieを使用することは「個人情報の侵害」に
該当するのではないかという議論が、数年前から行われています。
そんなトラブルを防ぐ一つの方法として「Cookie使用同意を求める表示」を取り入れる企業は増えているのですが…。
好きなブランド「FREITAG(フライターグ)」が、
その表示をとてもユニークにしていて面白かったのでご紹介です。
何気なくFREITAG公式HPに行くと、
“FREITAGの「クッキー」は小さく、胃もたれしません。”
って。笑
「Cookie使用同意を求める表示」なんて普段は何も考えずに同意を押しますが、
これは全て読ん上で、「OKAY,COOL」!って気持ちよく押しちゃいました。


よく見かけるのは2枚目のような「はい、はい」ってなっちゃうような文脈。
「Cookie使用同意を求める表示」までぬかりないブランド性にはますます虜になってしまいました。
ブランドを作るって、いかに一つ一つ丁寧にユーザーのことを考えるかだと思います。
おもてなしの心というか、考えてくれてると嬉しくなりますもんね。
事業や商品も同じです。
写真最後は、
買ってからほぼ毎日使ってるFREITAGのf271。
長財布も入るし、PC入る大きいバッグ+サブとして使っててだいぶ便利。
気負わずガシガシ使えるのに、スタイリッシュなとこもお気に入り。
PCケースも良いので欲しいな〜と思っている。

出典:FREITAG 公式HP https://www.freitag.jp/
【FREITAG(フライターグ)】
スイスのメッセンジャーバッグブランド。使い古されたトラックのタープや廃車のシートベルトを使って作られる
一点もの生産のブランドです。